ハロウィンかぼちゃ「ジャック・オ・ランタン」を作ろう!

ハロウィンかぼちゃ「ジャック・オ・ランタン」を作ろう!
2018年10月13日 高橋 弥生
高橋 弥生
In その他
ジャック・オ・ランタン

ハロウィンに欠かせない「ジャック・オ・ランタン」

10月31日はハロウィンです。
ここ数年は日本でもハロウィンパーティーをする人が増えていますよね!
ハロウィンといえば、やはりかぼちゃのお化けのイメージがありませんか?
あのハロウィンのかぼちゃのお化け「ジャック・オ・ランタン」といいます。
ジャック・オ・ランタンはハロウィンの飾りつけの定番で、様々な素材でできたものがありますが、DIYブームもあり本物のかぼちゃで作ってみたい!と思っている方も多いのではないでしょうか?
今回はハロウィンかぼちゃのお化け「ジャック・オ・ランタン」の作り方をご紹介します♪

ジャック・オ・ランタンとは

ジャック・オ・ランタン
ハロウィンといえば「カボチャ」というイメージが定着していますが、なぜカボチャのランタン「ジャック・オ・ランタン」をハロウィンに飾るのでしょうか?
そもそも、ハロウィンは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。ハロウィン発祥の古代ケルトの1年は11月1日〜10月31日までで、大晦日の10月31日には死者の魂が家族の元に帰ると考えられていました。その死者の魂と一緒に悪霊や魔女が町にやってくるとも考えられており、それらが家にはいらないためのかがり火を灯すものがジャック・オ・ランタンのはじまりだと言われています(諸説あり)。
余談ですが、ハロウィンの日に仮装をするのは、町にやってきた悪霊や魔女に仲間だと思わせることで悪さをされないように身を守る意味が込められています。
 
また、ジャック・オ・ランタンはもともとはカボチャではなくカブだったそうです。
ですが、ハロウィンの文化が伝わった当時のアメリカでは、カブは馴染みのある野菜ではなかったため、アメリカで手に入りやすかったカボチャを代わりに使うようになり、カボチャのランタンが主流になりました。

ハロウィン用のかぼちゃはどこで買う?

ハロウィンかぼちゃ
ハロウィンのかぼちゃは通常のかぼちゃと違う種類ですが、いったいどこで売っているの?と思う方も多いかもしれません。
ハロウィン用のかぼちゃは、ハロウィンが近づくと花屋さんやスーパー、雑貨店などで売られることが多いです。
10月10日現在、筆者は花屋さんで見かけましたので、だいたい10月の2週目くらいから販売開始するところが多いのではないでしょうか。
そのため、比較的入手は難しくないでしょう。
 
ですが、あの重いかぼちゃを購入したあとに家まで持って帰るのってなかなか億劫ですよね。
そこで、Amazonを調べてみたところ、やはり売っていました!
ご自宅に車などがない方はネットで購入されるのも良いでしょう。

ジャック・オ・ランタンを作るのに必要なものは

ジャック・オ・ランタンを手作りするためには以下のものを用意しましょう。
 
必要な道具
・ハロウィン用のかぼちゃ
・カービング専用ノコギリ
・果物ナイフ
・スプーン
・型紙
・セロハンテープ
・ハサミ
・キャンドル
・ライター
 
カービング用のノコギリを持っている方は少ないと思うので、無ければ包丁などで頑張って代用しましょう。
ただかぼちゃがどうしても固くてくり抜けない場合もありますので、その場合はジャック・オ・ランタン制作キットを購入するのがおすすめです。
かぼちゃは別に用意しなければなりませんが、パンプキンカービング用のナイフなどが付属されており、専用のものなので一般的なナイフより上手く切り抜くことができますよ!

ジャック・オ・ランタンの作り方


ジャック・オ・ランタンの手作りの方法を調べていたところ、YouTubeにわかりやすい動画があったので、こちらの動画のスクリーンショットをのせて、作り方を紹介させていただきます。
先に紹介した必要な道具もこちらの動画を参考にさせていただきました。
 
①かぼちゃの下もしくは上に果物ナイフをつかって切り込みをいれてから穴をあけ、かぼちゃの中身(種・ワタなど)を、スプーンを使ってくり抜きます。
ジャック・オ・ランタンの作り方
②作りたいかぼちゃのお化けの顔の型紙を用意します。
自分でデザインできない、デザインが思いつかないという方は、ネット上にジャック・オ・ランタンのデザインを無料でダウンロードできるサイト(例えばこのサイト)がいくつかあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
ジャック・オ・ランタンの作り方
③作りたいかぼちゃのお化けの顔の型紙をかぼちゃの輪郭にそって切り抜き、輪郭部分に切り込みをいれ、かぼちゃに貼りやすいようにします。
ジャック・オ・ランタンの作り方
ジャック・オ・ランタンの作り方
④型紙をかぼちゃに貼り付け、型紙に合わせて針を刺し、縁取りをしていきます。
ジャック・オ・ランタンの作り方
⑤縁取りをした部分を彫っていきます。
ジャック・オ・ランタンの作り方
ジャック・オ・ランタンの作り方
⑥キャンドルをいれ、火を灯せば完成です!
ジャック・オ・ランタンの作り方
ジャック・オ・ランタンの作り方
細かい作業は動画の方がわかりやすい部分が多いので、手作りに挑戦する方は動画で確認してみてください♪





ジャック・オ・ランタンのアイディア集

ジャック・オ・ランタンのデザインはアイディア次第!
様々なデザインのジャック・オ・ランタンで、みなさんハロウィンを楽しんでいます。
 
ネット上で見つけたジャック・オ・ランタンの様々なデザインをご紹介します。



ジャック・オ・ランタンの共食いは定番のデザイン

ちょっぴりグロいジャック・オ・ランタン

おじさん?!

ジャック・オ・ランタンの脳みそ

ジャック・オ・ランタンの中からガイコツが!

オシャレなお花のデザイン

チェシャ猫

ミニオン

スターバックスコーヒー

ジャック・オ・ランタンを長持ちさせる方法

生のかぼちゃでジャック・オ・ランタンをつくった場合、ランタンを作成してから3〜5日ほどで腐ってしまいます。
ハロウィン当日までジャック・オ・ランタンを綺麗な状態で維持するにはどのようにすれば良いのでしょうか?

①ハロウィンまで切り抜かない

生のかぼちゃは切った瞬間からそこに湿気が入り、劣化がはじまります。
ハロウィンのかぼちゃは切らない限りは長くもつ種類なので、ハロウィンまでは切りぬかずに飾るのが一番長持ちします。
切り抜くまではそのままかぼちゃとして飾っておくだけでも可愛いですし、黒い画用紙などで顔をつけておくのも良いでしょう。

②風通しの良い湿気の少ない冷暗所で保存

湿度の高い場所で保存するとカビが生えてしまう可能性があります。
食材の常温での保存といえば、風通しの良い湿度の低い冷暗所で保存するのが基本ですが、例にもれずハロウィンかぼちゃを長持ちさせるためにもその環境がベストです。

③長時間の直射日光はNG

カボチャを天日干しして乾燥させた方が長持ちするのですが、長時間直射日光に当てると鮮やかなオレンジ色だったかぼちゃも色が薄くなってしまいます。
多少日光にあてて乾燥させるのは良いですが、あてすぎはNGです。





④腐敗が始まったかぼちゃは避ける

ハロウィンかぼちゃを複数個飾る人もいるかと思いますが、その場合、1つかぼちゃが腐ってしまったら、その腐ったかぼちゃはすぐに処分しましょう。
並べて飾っておくと、カビが移って他のかぼちゃを腐らせてしまう原因になります。

かぼちゃ以外でジャック・オ・ランタンを作るアイディア

パイナップルのジャック・オ・ランタン


カボチャ以外の食材でジャック・オ・ランタンを作れば、また少し雰囲気が変わりますね。
パイナップルのジャック・オ・ランタンは南国風ハロウィンの雰囲気が出せそうです♪
ただし、傷んでしまわないように形を楽しんだら美味しくいただきましょう。

瓶のジャック・オ・ランタン


瓶に顔をつければ、また一風変わったジャック・オ・ランタンをつくることができます。
瓶の中に入れる灯火はLEDタイプのものが安全でおすすめです。

ジャック・オ・ランタンの折り紙


小さなお子様と一緒に楽しむのにおすすめが折り紙のジャック・オ・ランタンです。
難しい折り紙ではないので、たくさん作ってお部屋を飾ってみてはいかがですか?



ジャック・オ・ランタンのお絵かき


この画像のように絵の具を手に塗り、手形をつかってジャック・オ・ランタンを描いてみるのも、お子様にとって楽しいハロウィンの思い出になりそうですね!

ジャック・オ・ランタンの工作


アイスの棒をつかって工作するのも良いですね!
工夫次第で様々な形のジャック・オ・ランタンが作れそうです。

レゴのジャック・オ・ランタン


絵の具などの準備が難しいという方は、レゴで作るのも可愛くて楽しい思い出作りになりそうです。

ハロウィンのお料理に


ハロウィンの雰囲気を出すのに一番おすすめが、お料理にジャック・オ・ランタンの形のものを取り入れてみることです!
別記事で、ハロウィンの日にピッタリの写真映えするお料理のレシピを紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。

いかがでしたか?

様々な方法でジャック・オ・ランタンを手作りすることができます。
今年のハロウィンは自分オリジナルのジャック・オ・ランタンでお部屋を飾ってみてはいかがですか?