お酢が自然派掃除におすすめ?!使い方と注意点は?

お酢が自然派掃除におすすめ?!使い方と注意点は?
2017年12月28日 高橋 弥生
窓掃除

「お酢」は最強の掃除グッズ!

合成洗剤などを使わずにナチュラルにお掃除がしたいと考える方も多いですよね?
お掃除に使うものといえば「重曹」が定番かと思いますが、実は「お酢」がお掃除で大活躍してくれるってご存知でしたか?
今回は、お酢を使ったお掃除方法をご紹介したいと思います♪

お酢が掃除に活躍する理由

お酢は酸性なので、アルカリ性の汚れを中和させることができます。
アルカリ性の汚れといってもピンと来ないかと思いますが、水垢や石鹸カスなどがそうです。
また、お酢は食べられるものなので、台所まわりの掃除にも安心です。

掃除でおすすめのお酢の種類は?

お酢には様々な種類があります。ですが、どのお酢でもお掃除に使えるというわけではありません。掃除に使用するお酢は、ホワイトビネガー(アルコール酢)がおすすめです。
というのも、調理用の米酢や穀物酢、果実酢には、酢酸意外に様々なうまみ成分が含まれているため、掃除に使用すると臭いが気になってしまい、掃除に向かないからです。
また、すし酢など砂糖が含まれているお酢の場合は、ベタつきの原因になってしまいます。
一方、ホワイトビネガーは醸造用アルコールを発酵させて作るアルコール酢なので、お酢の臭いも気にならず、原料もアルコールのみなので掃除に使用するのに適しています。

またこの記事ではお酢についての記事ですが、お酢の代わりにクエン酸も同じように使用することができます!

掃除に役立つお酢スプレーの作り方

お酢を掃除に使う時は、使い勝手の良いスプレーにして使用します。
スプレー容器にお酢と水を1:1の比率で入れ、振って混ぜるだけでお掃除にぴったりのお酢スプレーの完成です!
この後ご紹介するお掃除全てに使用することができます!
 
スプレー容器は無印や100均、ホームセンターなどで販売されています。
ただ100均のものはすぐ壊れてしまうので、まず100均の容器で試してみて、お酢スプレーが気に入ったら耐久性の高い以下のような清掃用の容器を使用するのをおすすめします

掃除のお酢の使い方

シンクやお風呂場の水垢・石鹸カス除去

キッチンペーパーで水垢や石鹸カスの汚れ部分を覆い、スプレーを吹きかけ、その上からラップをかけて湿布状態にします。
そのまま1時間ほど放置し、スポンジなどで磨くとピカピカに綺麗になります。
お酢は雑菌の繁殖を防ぐので、排水口や三角コーナーなどの汚れやすく臭いのでやすい部分にスプレーをしておくのもおすすめです。
またお風呂場の壁にスプレーしておけば、カビの発生も予防することができます。

排水口のぬめり取り

排水口のぬめりはカビや雑菌が原因です。
油汚れや食品の汚れなどをエサに雑菌が繁殖してしまい、ぬめってしまいます。
お酢スプレーをすれば、簡単にぬめりをとることができるだけでなく、こまめにスプレーすることで、雑菌の繁殖を防ぐことができます。
衛生的にも1週間に1度は掃除をするのがおすすめです。

まな板や包丁の殺菌

まな板や包丁の使用後、よく洗い、お酢スプレーを含ませた布巾で磨いたり、水垢除去のときに紹介したようにキッチンペーパーで湿布のようにしてみたりすると、殺菌の繁殖予防やこびりついた食材の臭い消しにもなります。





食器の茶渋やくもり取り

食器の茶渋やしみ、ガラスコップのくもりもお酢スプレーをしてスポンジでこすると取ることができます。
頑固な汚れには酢の原液をつけると◎。

トイレ掃除・消臭

尿の汚れや臭いはアルカリ性なので、お酢の酸で中和させることができます。
お酢スプレーで磨き掃除はもちろん、用を足した後にスプレーしておくと汚れや臭いの予防になります。

フローリング掃除

フローリングにお酢スプレーをして雑巾で磨いていけばピカピカになります。

窓ガラス掃除

先にガラスコップのくもり取りに役立つと紹介しましたが、窓ガラスにももちろん効果大です。
お酢スプレーをして雑巾などで綺麗に磨くとピカピカになります。



畳掃除

黄ばんだ畳の掃除にもお酢は◎。
お酢スプレーで湿らせた雑巾で畳の目にそって磨きます。
黄ばみが少し薄くなるそうです。





お酢掃除の注意点

塩素系洗剤と一緒に使用NG

塩素系の洗剤は、カビの細胞とカビがつくる色素を酸化・分解する作用があります。
そのため、やっかいなカビ掃除にぴったりの洗剤です。
しかし、お酢と塩素系の洗剤と一緒してはいけません。
塩素系洗剤には「まぜるな危険 塩素系」と表示されているとおり、塩素系洗剤と酸性のものを混ぜると有毒なガスが発生する場合があります。
(参照:www.johnson.co.jp

鉄・アルミ・大理石には厳禁

鉄やアルミにお酢を使用すると錆の原因になります。
また、大理石は炭酸カルシウムが主成分なので、酸で溶けてしまいます。
鉄・アルミ・大理石には使用しないでください。

いかがでしたか?

お酢は様々なお掃除に大活躍ですね!
またご存知のとおり、お酢は食べたり飲んだりしてもやはり美味しいです。
これまでのローランの記事でもお酢をテーマにした記事があるので、ぜひそちらも御覧くださいね♪