目次
離乳食のレシピがわからないときはレシピ本で!
赤ちゃんが食べられない食材って意外にわからなかったりしますよね。いつからこの食材は使えるのか、どのくらいの量食べさせられるのか、アレルギーは大丈夫かなど、お母さんの悩みはたくさん!知識はもちろんですが、その上にレシピを考えるとなると大変ですよね。そんなときに、離乳食のレシピ本はとても便利です。
今回は人気の離乳食レシピ本をご紹介します。
ネット上の離乳食レシピには危険なものもある
昨今はインターネットで様々なレシピを見ることができますが、赤ちゃんの食べられない食材などの正確な情報でない危険性があります。2017年にはクックパッドで掲載されていたはちみつ入りの離乳食を食べた生後6ヶ月の子供が亡くなるという痛ましい事件が起きました。クックパッドなどのサイトは便利ですが、まだ体の出来上がっていない子供に食べさせる食事は、衛生学的な知識に基づいた専門家によるレシピを使用するのをおすすめします。
レシピを衛生的な安全面から見ると基本的には以下のようになります。
専門家監修のレシピ本 ≧ 専門家監修のサイト > 個人ブログなど ≧ 投稿型のサイト(クックパッド・楽天レシピ等)
おすすめの離乳食レシピ本厳選6選
ではおすすめのレシピ本をご紹介していきます!
はじめてママ&パパの離乳食
はじめての離乳食にとまどい、乗り越えてきた育児誌「Baby-mo」の現役ママ編集者チームが読者の疑問や悩みを集めて、知っておきたい基本を完全網羅した実用書です。
離乳食開始から1歳半頃の離乳食完了、その後の幼児食までこの1冊でOKです。
レシピは300品、食材別の調理方法や冷凍方法、とりわけ離乳食など知りたい情報がつまっています。時期別の食材の形状や大きさがわかりやすいように実物大で掲載されているのも嬉しいポイントです。時期別の1回あたりの食べる量早わかりシートと食べて良いもの悪いものオールガイドが切り取って使えるようになっているので、冷蔵庫などにはっておくと便利です。
カラー写真つきで見飽きず、Amazonでもベストセラー1位の人気の離乳食レシピ本です。
最新版らくらくあんしん離乳食
離乳食のデビューから卒業まで345ものレシピが掲載されたレシピ本です。
このレシピ本は電子版ダウンロードサービスがついているので、外出先でも食べさせて良い食材か調べることができます。
具合が悪い時の離乳食レシピや、冷凍方法、取り分けレシピなども網羅しています。
また、赤ちゃんの発達と食材の形状・大きさを写真で紹介している「離乳食の進め方」、食材ごとにまとめた「食べさせてよい食材 一覧表」がとじ込みシートで付いています。離乳食デビューから卒業までのスケジュールの目安がイメージしやすく、いつから何がどうやったら食べさせられるのかがすぐにわかり便利なのでおすすめです。
1週間分まとめて作る フリージング&時短 離乳食
忙しいママにおすすめなのが「フリージング離乳食」。
週のはじめにこのレシピ本をみながら冷凍ストックをつくっておけば、平日1週間分の赤ちゃんの食事をつくることができます。
全てのレシピは約5分で作ることができ、冷凍ストックを食べる前に鍋や耐熱容器で加熱するだけで完成するので、お手軽です!
こちらのレシピ本にも、時期別1食分の目安量早見表と時期別赤ちゃんが食べて良いもの避けたいものリストのシートが巻末についており、ひと目でわかるので、お料理中に見やすいところに貼っておくと便利です。
平野レミのあかちゃんといっしょごはん かんたん取り分け離乳食
テレビなどで人気の料理愛好家の平野レミさんの離乳食レシピ本は、大人の料理をつくる際にとりわけて離乳食をつくる「取り分けレシピ」です。
おとなの料理1品から離乳食を4品つくることができます。
取り分け離乳食の取り分けるタイミングや大人の料理との味付けの違い、食材の柔らかさや大きさの目安など、調理のコツが多数掲載されています。
また1歳頃から食べられるスイーツレシピも紹介されているので必見です。
みきママさんちのアイデア離乳食
ブログが大人気で主婦にファンの多いおうち料理研究家のみきママさんの離乳食レシピ本。
粉ミルク砂糖や塩などの調味料を使用するレシピも多いので、気になるという方には向かない本かもしれませんが、肩の力を抜いて離乳食作りを楽しく頑張りたいお母さんにおすすめです。
応用がきくレシピが多いので、なるほどと思わせてくれます。
また管理栄養士監修のレシピ本なので、栄養バランスが良いのもいいですね。
食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食
初めての離乳食はただでさえ戸惑うことが多いですが、アレルギーだとなおさら心配なことがたくさんありますよね。
この本にはアレルギーについて基本から説明されており、離乳食の食品別のはじめ方や進め方、アレルギー発覚後のアレルギーを除去しながらも上手に栄養バランスをとる方法などが、アレルギー専門医ならではの実践的なアドバイスをとおしてしっかりと掲載されています。
アレルギーでない赤ちゃんにも離乳食本として役立つのでおすすめです。
いかがでしたか?
離乳食ってどんなもの?いつから始める?という基本的な知識から丁寧に解説されているレシピ本が多いですね。
離乳食に使用できる食材や離乳食の進め方をまとめたシートなどが付録されていたりと実用的なので、1冊お気に入りのものを見つけて購入しておくと便利ですよ!