お正月に残ったきな粉捨てないで!スーパーフード「きな粉」活用法!

お正月に残ったきな粉捨てないで!スーパーフード「きな粉」活用法!
2017年1月11日 高橋 弥生
高橋 弥生
In フード全般
きな粉

お正月に残ったきな粉、捨てたらもったいない!!

お正月にお餅を食べようときな粉を買ったけど、お餅を食べるのももう飽きたし、余ってしまったから捨てようか…と悩んでいる、そこのあなた!きな粉は実は栄養たっぷりのスーパーフードなんです。海外でも日本のスーパーフードとして少しずつ注目されはじめています。
今回はそんなきな粉について、栄養価や余ってしまったきな粉の活用法など、様々なことをご紹介します!
 

きな粉について

きな粉とは、炒った大豆の皮をむき挽いて粉状にしたものです。黄色い粉状であることから「黄な粉」とも書きます。日本できな粉が食べられるようになったのは710年頃。つまり、かなり古くから日本で愛されている食材です。
きな粉は粉状にしてあることから普通の大豆より消化がよくなり、「畑の肉」とも呼ばれる大豆の栄養素をより効率的に手軽に摂取することができます。そのことから、スポーツ選手やモデルたちも牛乳などに溶かしたり、スムージーにしてよく摂取しています。

きな粉の種類

青きな粉(うぐいすきな粉)
きな粉は黄色いものだと思いこんでいる人が多いのではないでしょうか?実はきな粉には「青きな粉」と呼ばれる薄緑色をしている種類のものもあります。黄色い色をした普通のきな粉はふつうの大豆から作られているのに対し、青きな粉は青大豆から作られ、その色から「うぐいすきな粉」とも呼ばれています

 
筆者は青きな粉を知らなかったので調べてみると、東北や北陸、北海道などでは多く流通しているようです。ウェザーニュースの調査によると、青森県は42%、山形県では33%が青きな粉だそうです。その一方で、筆者のように存在自体知らないという人も多数おり、やはり流通量が少ないことが知名度の低さにつながっているようです。
ちなみに青大豆は枝豆とは違います。枝豆は大豆の成熟していない青い状態のものですが、青大豆は成熟した状態が緑色をしている豆の品種です。きな粉と青きな粉の栄養価はほぼ変わりませんが、青色きな粉はβカロテンが豊富で100g当り普通のきな粉は3μgなのに対し青色きな粉は50μg含まれています。

きな粉の栄養価は?

きな粉はたんぱく質、食物繊維、炭水化物、ビタミン、ミネラル、葉酸、大豆イソフラボン、レシチンなどの栄養素を多く含み、1日大さじ1〜2杯摂取すれば適切な量の栄養素を摂取することができます。
特に注目したいのが食物繊維の量で、100g中18.1gも含んでいます。不溶性食物繊維を多く含み、きな粉100g中に含んでいる食物繊維量の18.1gのうち15.4gが不溶性食物繊維です。食物繊維の多そうなイメージのあるさつまいもと比較すると、さつまいもは100g中2.2gの食物繊維を含み、そのうち1.6gが不溶性食物繊維です。きな粉に含まれる食物繊維の量がかなり多いことがわかります。
また、たんぱく質も豊富です。きな粉の原料である大豆は「畑の肉」とも呼ばれますが、その所以はたんぱく質が豊富なためです。たんぱく質をつくる必須アミノ酸の量も豊富で、なんと豚肉よりも多く含んでいます。肉類は脂肪も多く含まれているので、植物性のたんぱく質を含む大豆が原料のきな粉はより健康的にたんぱく質を摂取することができます。

きな粉の摂取制限はあるの?

きな粉は大豆から作られているため大豆アレルギーの方は摂取することができません。大豆アレルギーは卵アレルギー、牛乳アレルギーと合わせて三大食物アレルゲンのうちの一つです。蕁麻疹、嘔吐、下痢などの症状を引き起こすことがあります。
 
妊婦、授乳中の方は過剰摂取でなければ問題ないでしょう。しかし過剰摂取すると大豆に含まれているエストロゲン様成分の影響でホルモンバランスが乱れ、胎児の発育に影響を及ぼす可能性があります。
また、大豆イソフラボンは過剰摂取すると、乳がんの発祥や再発のリスクを高める可能性があると言われています。妊娠しているかに関わらず、やはり過剰摂取はやめましょう。
 
離乳食には初期から与えることができます。ただし必ず少量ずつおかゆやヨーグルトなどに混ぜ、段々と量を増やすようにしましょう。粉のままで食べさせるとむせてしまうので注意です。





おすすめのきな粉活用レシピ5選

きなこはほんのりとした甘さから、他の食材との相性がとても良いです。そのため、様々なレシピに活用することができます!

①牛乳or豆乳きな粉ドリンク


牛乳or豆乳200ml+きなこ大さじ1〜3入れれば完成です!
そこにバナナを入れてミキサーにかけてもおいしいです。
每日の生活にきな粉を取り入れたい人は手軽に摂取できるのでこの方法が一番おすすめです。

②きな粉クッキー

Masae Hiroseさん(@mmaaaasan)がシェアした投稿


きな粉、片栗粉、薄力粉、砂糖を混ぜて、サラダ油を加えて丸めて焼くだけで出来上がり!
サクサクの食感の軽いクッキーが出来上がります。
詳しいレシピはこちら

③きな粉をつかったロースイーツ

フードプロセッサーで材料をまぜるだけで超簡単にロースイーツが出来上がります。砂糖、小麦粉、乳製品不使用の身体に優しいヘルシーおやつです。昔懐かしいきなこ棒のようなほっこりとする味がします。
詳しいレシピはこちら





④きな粉クリーム

きな粉、マーガリン、砂糖、塩をなめらかになるまでかき混ぜるだけで、超絶品きな粉クリームができあがります。分量の詳細はこちらですが、お好みの合わせてきな粉や砂糖の分量は変えてもOKです。

misaさん(@misa_misa_rin)がシェアした投稿

パンケーキやかき氷にのせれば、カフェメニューです!もちろんパンとの相性は言うまでもなく良いです。ネット上でハマる人続出なので、ぜひきな粉が余っていたら試してみてくださいね!
 

akaneさん(@akane.315)がシェアした投稿


また余談ですが、きな粉はパンとの相性がとても良いのでバターorマーガリンを塗ったトーストに、きなことお砂糖を少し塩ひとつまみをまぜたものをかけるだけでも美味しく食べることができます。

⑤きな粉ドレッシング

きな粉はほんのりと甘いことからスイーツに使われることが多いですが、ドレッシングにしても美味しいんです!
きな粉、砂糖、酢、マヨネーズ、醤油orめんつゆを混ぜるだけで、ごまドレッシングのような風味のドレッシングが出来上がります。濃厚で香ばしいので、お肉や豆腐との相性も抜群!
詳しいレシピはこちら
 
また、アンチョビペーストやオリーブオイル、粒マスタード、粉チーズなどと混ぜれば、イタリアンなこってりドレッシングに!アボカドや温野菜(特にじゃがいも)、お刺身、何にかけても美味しいです。
詳しいレシピはこちら

国産のオーガニックきな粉を買いたい!

赤ちゃんの離乳食などにはやはり良いものを与えたいですよね。国産のオーガニックきな粉なら安心です。以下はネットで買える国産のオーガニックきな粉です。

ムソー 国内産有機きな粉

muso.co.jp
国内産の有機大豆を丹念に焙煎し、粉末にしたきな粉。有機JAS認定商品です。

ムソー
¥580 (2024/10/31 16:53:00時点 Amazon調べ-詳細)

金沢大地 有機きな粉

www.k-daichi.com
石川県産の有機大豆100%。選別外の大豆を使用せず、粒ぞろいの有機丸大豆を使用し丸ごと直火でじっくり焙煎、製粉したきな粉です。有機JAS認定商品です。

金沢大地
¥324 (2024/10/31 16:53:00時点 Amazon調べ-詳細)


マルシマ 国内産有機きな粉

junmaru.co.jp
北海道や秋田で自然環境に配慮し有機栽培された国産大豆を100%皮ごと使用し、じっくり香ばしく焙煎したきな粉です。有機JAS認定商品です。

きな粉の作り方

大豆からきな粉をつくることもできます。作り方を紹介している動画がこちら。

中火で大豆を10〜12分ほど焦がさないように乾煎りします。香ばしいにおいがしてきたらザルなどにあげて粗熱をとります。粗熱が取れたら、ミルサーにかけて粉にし、出来上がった粉をふるいにかけ、砂糖を加えて完成です!
 
正直買ってしまったほうが早いとは思いますが、手作りのメリットは香ばしさの違いです。やはりできたてのきな粉の香ばしさは格段に美味しいそうです。手作りがすきな人は是非試してみて下さい。

また筆者がふと思ったのは、節分の豆も余りがちですよね?
あれは炒ってある大豆なので、ミルサーにかけて砂糖をたせばきな粉になります。ぜひ試してみてください。

きな粉の保存方法

きな粉は栄養豊富なのでダニなどの虫がわきやすいです。そのため、密封容器にいれて冷蔵庫もしくは冷凍庫で保管しましょう。冬は常温でも大丈夫です。
ですが、いずれにせよ風味が損なわれてしまうので早めに食べきることをおすすめします。

いかがでしたか?

きな粉は甘いもののイメージでしたが、ドレッシングなど甘くないものとも相性が良いことは知りませんでした。美味しくて栄養のあるきな粉を是非取り入れてみてくださいね!