パン好きのための資格「パンシェルジュ検定」って何?

パン好きのための資格「パンシェルジュ検定」って何?
2017年7月22日 高橋 弥生
高橋 弥生
In フード全般
パン

パン好きのための資格「パンシェルジュ検定」って知ってる?

野菜の専門家「野菜ソムリエ」になるには?』で野菜好きの人のための資格である「野菜ソムリエ」をご紹介しましたが、「パンシェルジュ」という資格はご存知ですか?
今回はパン好きのための資格「パンシェルジュ検定」についてご紹介します!

パンシェルジュ検定とは

パンの専門家を目指す方、パンを食べるのも作るのも好きな方のための検定がパンシェルジュ検定です。パンシェルジュとはパンのコンシェルジュ、つまりパンの製法・器具・材料の知識はもちろん、歴史や様々な国のパンや衛生に関する知識・マナーなど、幅広い知識を持った人のことを指します。
例年9月と3月の2回試験が実施されており、2009年にパンシェルジュ検定が誕生して以来、のべ約45,000人もの人が受験しています。

パンシェルジュ検定は1〜3級にわかれている

パンシェルジュ検定は1〜3級まであります。それぞれの難易度や目的などをご紹介します!

 1級(パンシェルジュマスター)2級
(パンシェルジュプロフェッショナル)
3級
(パンシェルジュベーシック)
位置づけ専門実践入門
受験者の目的・パン屋や飲食店を開業する
・パンのスペシャリストとしてパンの魅力を発信する
・パン業界に就職する
・現在の仕事に知識を活かす
・毎日の食卓を豊かにする
・パン屋めぐりを充実させる
問題形式マークシート形式(80問)、記述式(レポート)マークシート形式(100問)マークシート形式(100問)
出題内容3級・2級の範囲に健康・未来学・サービス学などを加えたより高度で専門的な知識3級の範囲にマーケット・トレンド・コンビネーションなどを加えたより実践的な知識パンの歴史・材料・器具・文化・マナー・衛生に関する基本的な知識
受験資格2級合格者誰でも可能誰でも可能
試験時間80分70分60分
合格最低点100点満点中80点以上100点満点中70点以上100点満点中70点以上
受験料¥7,500¥5,800¥4,600
これまでの合格者数(2017年6月現在)2,005名6,524名18,537名
合格率60%65%82%
参照:
www.kentei-uketsuke.com
www.kentei-uketsuke.com
 
受験料は、団体割引、早割、併願割、過去に受験した級を再挑戦する再挑戦割などの割引制度があります。
各級の併願は可能ですが、1級合格には2級合格が必須条件で、例えば併願して1級が合格点以上だったとしても2級が合格点以下だった場合、1級も2級もどちらも不合格になります。

パンシェルジュ検定はどんな問題がでるの?

手作りパン
パンシェルジュ検定の申し込みのページに練習問題が公開されているので、そちらを一部引用させていただいてご紹介します。
引用:www.kentei-uketsuke.com

3級の問題

問:次のうち、「リーンなパン」というときの「リーン」の意味として正しいものはどれか。
 ①正しい
 ②伝統的な
 ③簡素な
 ④豊かな
 
答:③簡素な  
 
問:パンづくりに便利な「デジタルパンメーター」といえば、何を計るための道具か。
 ①生地の温度
 ②室内の湿度
 ③生地の温度
 ④発酵の時間
 
答:③生地の温度

2級の問題

問:次のうち、1990年代にデパ地下グルメとして流行した「豆パン」を、最初に発売したベーカリーはどこか。
 ①アンデルセン
 ②ヴィ・ド・フランス
 ③マネケン
 ④ポール
 
答:①アンデルセン
 
問:日本が最も多く小麦を輸入している国はどこか。
 ①カナダ
 ②アメリカ
 ③オーストラリア
 ④中国
 
答:②アメリカ

1級の問題

問:次のうち、ロシアの料理「ボルシチ」にもよく合う、ウクライナの伝統的なアゲパンはどれか。
 ①ヘルンフェン
 ②インジェラ
 ③パンプーシュカ
 ④ブレッチェン
 
答:③パンプーシュカ
 
問:次のうち、クロワッサンのこね上げ生地温として正しいものはどれか。
 ①15℃
 ②20℃
 ③25℃
 ④30℃
 
答:③25℃
 
問:次のうち、「在庫回転率」の正しい計算式はどれか。
 ①売上高÷在庫金額
 ②売上高÷原価
 ③在庫金額÷純利益
 ④原価÷売上高
 
答:①売上高÷在庫金額





1級論述試験

1級のレポートテーマについては試験の2週間前に公式サイトで発表、もしくは試験前に発送される受験票にてレポートテーマを確認することができます。
1級のレポートテーマは過去に以下のようなテーマが出題されました。
 

①ショップレポート
あなたが推薦するブーランジェリー(パン屋※国内外問わず)のお勧めのポイントと
そのパンについてレポートしてください。
 
②レシピ
パンの材料として、あなたが今注目している素材について、どのように活用するのか
(レシピなど)、またその効果などをレポートしてください。
 
③フードコーディネート
国内産小麦でパンを焼くお店が増えています。あなたが注目している国内産小麦の銘柄、
またその理由等、教えて下さい。

(引用:www.pancierge.jp
 
事前に作成して持ち込むことは不可。事前に考えたものを暗記して試験会場で書く形になります。3つのテーマの中から1つ自分の好きなものを選び、400〜500文字で論述します。

パンシェルジュ検定に合格するには

パンシェルジュは公式ページでも公言されているように、公式テキストを中心に出題されます。そのため、公式テキストを中心にみっちり勉強すれば合格することができます!
公式テキストは以下の4冊です。

Amazonなどをみてみると改訂前のテキストも販売されています。検定内容は改訂前のテキストで勉強しても問題はないです。
ただし、問題は本文だけでなく欄外の豆知識の部分からの出題もあり、細かい情報もかなりあるので、隅々までテキストを読み、記憶しましょう。





パンシェルジュ検定のメリット・デメリット

天然酵母パン

メリット

パンに詳しくなる
パンシェルジュ検定を受験するくらいパンが好きなので、もともとパンに詳しい人が多いかもしれませんが、パンの細かい知識を学ぶことになるので、検定合格にむけて勉強すると必然的にパンにより詳しくなります。パンに詳しくなれば普段のパンを作ったり食べたりするのも、パン屋をめぐるのもより楽しくなるでしょう。
 
パン仲間と出会える
パンシェルジュ検定を受験する人はパン好きの人がほとんど!そのため、同じ受験者が気の合うパン仲間になったという合格者の声もあります。
 
合格特典がある
パンシェルジュ検定に合格するとパンシェルジュ検定サポーター店から特別なサービスを受けることができます。特典内容はお店により異なりますが、購入金額から5%オフ・お買上げ時にお好きなパンを1個プレゼントなど様々です。詳しくは公式ページのパンシェルジュ検定サポーター店一覧をご覧ください。

デメリット

直接的にキャリアアップに結びつくわけではない
パンコンシェルジュは国家資格のように直接就職などに結びつくものではなく趣味の資格です。パン屋やパン教室などを開業するのに知識を活かすという形では役立ちますが、資格をもっていることで就職が有利になるなどのメリットはあまりないでしょう。
純粋にパンが好きでパンの知識を増やすことへの知識欲が豊富な方が受験することをおすすめします。

いかがでしたか?

パンシェルジュ検定は、仕事で役立てたいという方もいますが、パン好きの人が趣味でより知識を身につけたいという動機で受験している方が約53%と半数以上です。検定料も有名な英検が2級¥5,800、準1級¥6,900、1級¥8,400と比較してみても高額ではないので、気軽に受験してみてはいかがでしょうか?