ミルサーを使ったレシピおすすめ16選!離乳食・スムージー・ふりかけなど

ミルサーを使ったレシピおすすめ16選!離乳食・スムージー・ふりかけなど
2017年5月22日 高橋 弥生
高橋 弥生
In ホームクッキング
ふりかけ

ミルサーの使い道がよくわからない方へ…

テレビの通販番組でミルサーが特集されているのを見たことありますよね。お茶の茶葉や煮干しを一瞬で粉末にする姿をみて「とても便利そう!」とは思いますが、ぶっちゃけそれ以外の使い道が想像できず、興味はあるけど手を出せずにいるという方も多いのではないでしょうか?
実はミルサーはお茶以外にも様々な調理に使える万能器具なので、今回はミルサーを使って作れるもの&レシピをご紹介します!

ミルサーを使って作れるレシピ16選

茶葉の粉末


これはミルサーの定番中の定番ですよね。緑茶などの茶葉をミルサーにかけると一瞬で粒子の細かい粉末になります。
ただよく勘違いされているのですが、インスタントの粉末緑茶のようにお湯に溶けるわけではありません。お湯を注ぐとインスタントの粉末緑茶に比べてコップの底に沈殿してしまう粉も多いです。ですが『日本のスーパーフード「緑茶」についてまとめてみた!』でも紹介したとおり、緑茶にはとても栄養があり、急須でお茶を淹れるよりも粉末にした茶葉を茶葉ごと飲み、まるごと摂取するほうが圧倒的に栄養を効率よく摂取することができます。そのため、ミルサーは茶葉の栄養をまるごと摂取したいといった目的の方に愛されているキッチン用品といえます。
お茶として粉末にお湯をそそいでそのまま飲むのももちろん良いのですが、お茶漬けにかけるとお茶の香りが増して一層美味しくなるのでおすすめです。お茶の粉末に塩を足して抹茶塩風にして揚げ物につけるのも◎。

だし粉末

chiemiさん(@ohana.pan)がシェアした投稿


だし粉末も煮干しやかつおぶし、昆布などを小さくきってからミルサーにかけるだけであっという間にできあがります。茶葉同様に完全にとけることなく、料理の底に粉が溜まってしまうのですが、食材の栄養をまるまるいただく意味でも粉ごと食べてしまいましょう。普段だしだけとって捨ててしまうという方も多くいるかと思いますが、もったいないですよ!
また、だし粉末にするとだしがよくでることから、味に深みが増し、塩分を減らすことに成功したという声も多く聞かれます。減塩調理を心がけている方にミルサーは必須の道具といえるかもしれません。

自家製ふりかけ

自家製ふりかけ
ミルサーの定番の使い方の一つが「自家製ふりかけ」。添加物の入っていない素材の美味しさを楽しめる自家製ふりかけはお好みの材料で様々なパターンで作ることができます。
 
エビふりかけ
普段すててしまうエビの殻。よく洗って水気をとり、キッチンペーパーを敷いてその上に殻をならべてラップをせずに500Wのレンジで約7分チン!カラカラになったエビの殻をミルサーで粉末にし、そこに塩昆布とごまをいれて軽くミルサーで再度粉砕したら、自家製エビの殻ふりかけの完成です!詳しい分量などのレシピはこちら
他にも刻みのりや桜えび、出汁に使用したかつおぶしなどをプラスしても美味しいです。





離乳食


最近ではオーガニック食材や無添加食材でできた離乳食が販売されていたりしますが、離乳食を手作りするのは食材を潰す作業になかなか手間がかかって大変です。そんなお母さんが少しでも楽になれるように活躍してくれるのがミルサーです。
大さじ1杯の炊いたご飯に50ccの水をいれ、ミルサーに20秒ほどかけたのち、600Wで30秒ラップをせずにレンジにかければ10倍粥の完成!
お粥以外にも、茹でた野菜をミルサーにかければ野菜のペースト、他にもミルサーで簡単につくれるポタージュスープなど、味付けをする前に赤ちゃん分を取り分ければ離乳食として大活躍。出産祝いにミルサーをプレゼントすると喜ばれること間違い無しですね!

このような保存容器で作ったものを小分けして冷凍しておくのも便利です。

グリーンスムージー

Eri 5daさん(@ellitie)がシェアした投稿


朝野菜をたっぷりとりたい人にぴったりのグリーンスムージーもミルサーで作ることができます。ミルサーでは1〜2人分のスムージーをつくることが可能なので、たくさんつくりすぎて酸化・変色してしまうという心配がありません。お好みの材料と水をいれてミルサーにかけましょう。水分のすくない野菜や果物だとどちらかというとペーストのようになってしまうだけでなく、特にバナナなど粘度の高い食材がミルサーは苦手なので、かならず水を足して作りましょう。おすすめのグリーンスムージーレシピは以下の記事を御覧ください。

ただしミルサーは作れてせいぜい2人分くらいの少量しかつくることができません。家族全員の朝のスムージーなど大容量で作りたい場合はミキサーのほうがおすすめです。

きな粉

きなこ
きな粉は作るよりも正直買ってきたほうが楽なのですが、節分の豆が余ってしまったときなどに作ると無駄がなく良いでしょう(『節分の豆まきにつかった福豆を美味しく再利用しよう♪』)。
中火で大豆を焦がさないように10分ほど炒り、粗熱をとったらミルサーにかけ、砂糖を加えて完成です。詳しいきな粉の作り方は『お正月に残ったきな粉捨てないで!スーパーフード「きな粉」活用法!』をご覧ください。
 
きな粉以外にもミルサーは粉末化する調理器具なので、米粉、玄米粉などを作れるほか、コーヒー豆を挽くこともできます。挽きたてのコーヒーを毎朝飲めたら最高ですよね!使う分だけ挽くことができるので、豆の酸化も防げます。

野菜パウダー


野菜パウダーをご存知ですか?乾燥させた野菜を粉末化することで、お菓子やパンなど様々な料理に活用することができます。野菜嫌いの方や野菜が不足気味の方にとって、手軽に摂取できるようになるほか、保存もきくのでおすすめです。
野菜パウダーは、乾燥させたい野菜を乾燥しやすいように薄くスライスし、ディハイドレーター(食材乾燥機)で乾燥させ、パリパリに乾燥した野菜を細かく砕いてミルサーにいれて粉末化するだけで完成です。
おすすめのディハイドレーターや乾燥させた野菜の栄養価などは『ローフード生活の必須品!ディハイドレーターとは?』『栄養凝縮?!ドライベジタブルを食べよう!』で紹介していますので、ぜひご覧ください。



一味唐辛子


乾燥させた鷹の爪が10〜20本ほどあれば自家製の一味唐辛子も作れます。
ヘタと種を取り除き、あとはミルサーにかけるだけ。かならず手袋とマスクをして作業するようにしましょう。作業をした手で目などを絶対に触らないでください。
鷹の爪は家庭菜園で栽培している人も多いので、鷹の爪の実の部分は一味唐辛子に、取り除いた種はまた時期がきたら撒いて栽培すれば経済的です。家庭菜園については『ベランダで育てよう!自分で作れるオーガニック野菜』で紹介しています。

スパイス


インド料理必須のスパイス「ガラムマサラ」はガラムマサラというスパイスがあるのではなく、さまざまなスパイスを組み合わせることによって作られます。そんなガラムマサラもミルサーで作ることができます。スパイスの配合に決まりがないのでお好みになるのですが、ブラックペッパー、カルダモン、コリアンダー、クミン、シナモン、クローブ、ナツメグなどを軽く炒ったのちにミルサーで粉砕して出来上がりです。詳しいレシピはこちら
いつものカレーに一振りするだけでも本格派のカレーになり、おすすめです。またカレー以外にもからあげややきそばなどにふりかけるとスパイシーになり、一味ちがった美味しさを楽しむことができます。
もちろんガラムマサラ以外にもこだわりのスパイスがある方は、様々なスパイス作りに挑戦してみてくださいね!

スープ


何かもう一品つくりたいとき、簡単にスープが作れたら良いですよね!そんな時、みんな大好きなアボカドを使ってクリーミーなスープはいかがですか?アボカドと牛乳、生クリーム、コンソメ顆粒、塩、黒こしょうをミルサーに30秒かけ、その後電子レンジで加熱すれば出来上がり!詳しいレシピはこちら
ミルサーは野菜をペースト状にするのが得意なのでポタージュ系のスープは市販の素などを使用せずに本当に簡単につくることができます。朝ごはんにつくれば身体があたたまって一日を元気にすごせそうですね!

タレ・ソース・ドレッシング


タレやソース、ドレッシングもミルサーにかかればあっという間に完成します。写真のようなネギ塩ダレは焼肉のタレにもなれば、豚肉・鶏肉どんなお肉にも合う万能ダレ。白ネギ、ニンニク、レモン汁、ごま油、ごま、塩を入れて、ミルサーに5秒ほどかけるだけで完成!詳しい分量などのレシピはこちら

@moco870がシェアした投稿


バジル・くるみ・粉チーズ、オリーブオイル、塩、ブラックペッパーなどで、おしゃれなジェノベーゼソースも作ることができます。お家でまるでカフェのようなメニューを楽しむことができますね!ジェノベーゼソースのレシピはこちら。パスタだけでなく、ピザやトースト、サラダなど様々な料理をおしゃれに美味しく彩ってくれますよ!

マヨネーズ


マヨネーズは使おうと思ったらきれてた…なんてことが多いですよね。本来なら手作りする手間を考えたら買いにいった方が早いと思うかもしれませんが、ミルサーならあっという間!卵1個とサラダ油、酢、からし(マスタード)、塩コショウだけで作ることができます。買うよりも経済的ですね!詳しいレシピはこちら。重めのマヨネーズが好きな方が全卵ではなく、卵黄のみを使うと良いです。

アーモンドミルク


ミルサーは小さいミキサーと考えれば、当然流行のアーモンドミルクも手作りすることができます。
アーモンドをぬるま湯に浸水させ、皮がふやけてきたら綺麗にむき、ミルサー容器にアーモンド25粒と水200ccをいれてさらに8時間浸水させ、その後ミルサーにかければアーモンドミルクの完成です。舌触りが気になる方は完成したアーモンドミルクを布で濾してから飲むと良いでしょう。
ミルだと1〜2杯分できあがるので、いつでも作りたて!すぐ飲んでしまえる量なので酸化の心配もありません。濾したアーモンドのカスはお菓子などにつかうとおいしくいただけます。
モデルやタレントの間で人気の”アーモンドミルク”って?』という記事でアーモンドミルクの栄養価などをご紹介しているのでぜひ参考にご覧ください。

Michiさん(@michikogrande)がシェアした投稿


お正月には当たり前のように家にあるお餅ですが、ミルサーではなんとお餅もつくることができるので、年中お餅を楽しむことができるようになります。
もち米ともち米に対して60%の量の水を用意し、30分ほど浸したのちにミルサーに30秒ほどかけ、その後600Wのレンジで1分加熱し、練り合わせれば完成!
先に紹介したとおり、きな粉も自家製でつくれるので全て自家製でたのしむことができますね!

シャーベット

@kkmanamiがシェアした投稿


氷が使えるミルサーの場合はシャーベットをつくることも可能です。たとえば、いちごシャーベットを作りたい場合は、凍らせたいちご、氷、コンデンスミルクををミルサーにかけるだけ。詳しいレシピはこちら
シャーベットを濃厚にしたい場合は氷の分量を減らすと良いです。製氷皿であらかじめイチゴと水を混ぜた状態で凍らせておくのも良いでしょう。
暑い夏にさっぱりと食べられて、市販のものとくらべて果物の美味しさを感じやすいシャーベットになるのでおすすめです。

スタバのフラペチーノ風ドリンク


シャーベット同様、氷を使えるミルサーならスタバのフラペチーノ風ドリンクも作れます。毎回スタバで購入するとなかなかの出費になってしまうので経済的だと、ネット上でも人気です。
インスタントコーヒーをコップ1杯弱作り、氷、牛乳、砂糖、砕いたチョコレートと一緒にミルサーにかけます。その上にお好みで生クリームやチョコシロップ、砕いたクッキーをトッピングすれば完成です。詳しいレシピはこちら

いかがでしたか?

ミルサーが意外にも万能な調理器具ということがわかっていただけたでしょうか?
そんなミルサーのおすすめブランドは以下の記事で紹介しているので、ぜひそちらもご覧ください!