自家製ふりかけ・緑茶粉末など何でも作れるおすすめミルサーは?

自家製ふりかけ・緑茶粉末など何でも作れるおすすめミルサーは?
2017年5月20日 高橋 弥生
高橋 弥生
In ホームクッキング
ミルミキサー

ミルサーで自家製ふりかけ・緑茶粉末…なんでもできる!

食材の栄養素をまるまる頂きたいと考える方におすすめの調理器具が、食品を粉砕できる「ミルサー」です。煮干しや鰹節は通常ならば出汁をとって捨ててしまうことも多いかと思いますが、ミルサーで粉末にすることで、粉末ごと食べてしまうことができます。その他にも、茶葉を粉末としてお茶にしたり、様々な食材を粉砕することで自家製のふりかけをつくることも可能。いずれにしても食材の栄養をまるごと摂取できることから注目されています。また。1杯分のスムージーや離乳食づくりにも役立つので、小さなお子さんのいる家庭では重宝しています。このように今回は万能な調理器具であるミルサーについてご紹介します!

ミルサーって何?

ミルサーは粉砕するのに適した調理器具で、食用の電動ミルです。歯のついていないプロペラが高速回転することで食品を撹拌しながら叩き砕き、粉末化させます。香辛料やコーヒー豆などを粉末状にしたり、お茶や煮干しなどで自家製ふりかけをつくることができます。
また、小さいミキサーとして使用することも可能です。そのため離乳食や一杯のスムージーなど少量の調理に適しています。

ミルサーで出来る事・出来ない事

出来ること

・乾燥した食品を粉末状にする

chiemiさん(@ohana.pan)がシェアした投稿


煮干し・大豆・コーヒー豆・茶葉などを粉末状にすることができます。そのため、煮干しや鰹節を粉末にして出汁に使用したり、茶葉を粉末状にしてお湯をそそいでお茶にすることができます。大豆はきな粉に、コーヒー豆もお好みに挽くこともできます。
よく勘違いされるのが、食材を粉状にしたからといってお湯には溶けません。例えばお茶の場合だと底に茶葉が残りますし、出汁に使用した場合も底に粉末が残ります。インスタントのお湯に溶けるものをイメージしていると違うものになるので気をつけましょう。しかし、お湯に溶けずに底にたまった粉末もそのまま飲めるようになるので、栄養分を余すところなく食品をまるまる摂取することができます。緑茶粉末はお湯をそそいでそのまま飲むのももちろん良いのですが、お茶漬けにかけるとお茶の香りが増して一層美味しくなるのでおすすめです。ま、ダシ粉末にするとダシがよく出て味が濃くなるため、塩分を減らすことに成功したという声もよく聞きます!

・1人分のジュースやスープ、ペースト、離乳食を作る


繊維質たっぷりの野菜・フルーツジュースやスムージーを1杯分だけ作ったり、煮た野菜などをペースト状にして離乳食を作ったりすることができます。ただし、ジューサーではないので薄皮を取り除き果汁だけ搾り出してジュースにするということはできません。また、カッターに刃がないので、食材は小さくきってからミルサーにかけた方が上手に作ることができます。
家族全員分などたくさんの量のジュースを作りたい場合はミルサーでは無理なのでミキサーを購入することをおすすめします。おすすめのミキサーは『グリーンスムージーにおすすめのミキサー4選』という記事で紹介しているのでぜひご覧ください。しかし、たくさん作ってもすぐに飲まないとジュースが酸化・変色してしまいます。すぐに飲まなかったり、1杯しか必要のない場合はミルサーで十分かと思います。
氷対応のミルサーの場合は、凍らせた果物を粉砕してシャーベットをつくったり、スムージーづくりに氷をプラスして自家製フラペチーノ風ドリンクを作ることもできます。

出来ないこと

・野菜のみじん切り・すりおろし肉や魚のミンチなど料理の下ごしらえ

フードプロセッサーではないので、このような料理の下ごしらえの動作はできません。このような料理の下ごしらえに役立てたい場合はフードプロセッサーがおすすめです。『料理が楽になる!おすすめのフードプロセッサー6選』でおすすめのフードプロセッサーを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。ただしフードプロセッサーでは乾燥した食材を粉末にすることは苦手なので、そういった用途だとやはりミルサーがおすすめです。

・氷や冷凍食品や極端に硬いものの粉砕

ミキサーとは違いコーヒー豆を挽いたりと硬いものも粉砕できるミルサーですが、氷や冷凍食品の粉砕は通常はできません。氷に対応しているミルサーもありますので、かき氷が作りたいなどの場合は氷に対応しているのか確認したうえで購入するようにしましょう。

ミルサーのおすすめブランド7選

イワタニ

www.iwatani-i-collect.com

chiemiさん(@ohana.pan)がシェアした投稿


ガスコンロで有名なイワタニはミルサーのリーディングカンパニーでもあります。様々なタイプのミルサーが販売されており、目的に応じて購入するのに比較しやすくまた性能も申し分なくおすすめです。機能の比較表も公式ページにのっています。
イワタニのミルサーの中でも筆者のおすすめはミルサー800DGです。通常のミルサーの連続使用は1〜3分のところ連続使用5分間とミルサーの中ではかなり長いので、パウダーはより細かくスムージーはよりなめらかに出来上がります。超高速回転のカッターはなんと毎分2万回転。ガラス製容器は煮沸消毒でき衛生的なので、離乳食や介護食を作るのにも安心です。作動音も従来のイワタニの商品にくらべて10%低減しているので、騒音が気になる人にもおすすめです。





Cuisinart(クイジナート)

www.cuisinart.jp

@cocomilk324がシェアした投稿


料理が楽になる!おすすめのフードプロセッサー6選』で紹介したとおり、フードプロセッサーの業務用としても家庭用としても最も人気のあるブランドであるCuisinart(クイジナート)。そんな信頼のあるブランドであるクイジナートでお薦めなミルサーは粉末ミルグラインダーSG-10BKJです。カバーを押すだけと簡単操作なだけでなく、カバーが開いている状態では作動しない安全構造。ステンレス容器なので、錆やにおい移りも防げて衛生的。ステンレス容器・カバー・蓋は食洗機にも対応しておりお手入れも簡単です。
煮干しや昆布の粉末を作って出汁にするのはもちろん、乾燥大豆はきな粉にしたり、コーヒー豆を好みの挽き加減で挽いたり、粘りがでるのでミルでは禁止食材とされるナッツ類も粉砕できます!

タイガー

www.tiger.jp


魔法瓶で有名なタイガーもミルサーで人気のブランドです。
おすすめはSKR-M070。乾燥食材の粉末からペースト状の離乳食まで作れるチタンコートカッターの本格派ミルです。まるごと煮沸消毒できるガラス容器が衛生的で嬉しいですね。カップには保存用のふたもついているので作ったあと保存しておくこともできて便利です。
写真のミルとミキサーがセットになったタイプも人気でしたが、生産終了してしまいました。次に紹介するのはそのようなミキサーとミルがセットになっているものです!

山善

www.yamazen.co.jp


ヤマゼンのミルミキサーはとにかく安いのが特徴。そして3000円台という低価格にも関わらずしっかり粉砕できるので、最低限の機能さえあれば良いという方におすすめです。
おすすめはミルミキサーMR-280-Wです。ミキサーとミルがセットになっているので両方欲しいという方はこのようなセットがお得です!
ミキサー容器・ミル容器・お茶挽きの3つの容器を用途によって使いわけるだけで3役こなすのでとても便利です。ただ1分使用すると30分以上休止しなければならないので、普通に粉末化するには問題ありませんが、より細かく粉末化したいなどの高度レベルを求める場合には適しません。

TESCOM(テスコム)

www.tescom-japan.co.jp

Mihoyo Wさん(@__m629hy__)がシェアした投稿


TESCOMのミル&ミキサーもヤマゼン同様安価です。おすすめのミル&ジュースミキサーTML161も3000円台で購入することができます。ミキサーボトルはチタンカッターなので錆びにくく、氷入りのジュースをなめらかに作ることができます。ミルボトルは蓋付きなのでそのまま保存も可能です。こちらも定格時間は1分以内となっているので注意しましょう。



TWINBIRD(ツインバード)

よーこさん(@youko0208)がシェアした投稿


日本のスーパーフード「緑茶」についてまとめてみた!』という記事でもご紹介しましたが、粉末化した茶葉を食べる「食茶」が、ビタミンCやB・Eなどのビタミン類やカリウムなどのミネラルを摂取できるとして人気を集めています。どのミルサーもお茶の葉を挽くことはできますが、TWINBIRDの緑茶美採は茶葉を挽く専用に作られたもの。挽き方も粗めから細かめまで好みに調節できます。デザインも和モダンテイストで人気です。
お茶として以外にも粉末化した茶葉はふりかけ・ケーキ・クッキー・てんぷらの衣など様々な楽しみ方があり、おすすめです。

いかがでしたか?

食品を無駄にすることなく丸々摂取することができるミルサー、とても魅力的ですよね!
お茶や出汁に使用する煮干しなども粉末にすることで、通常より少量でおいしくできます。また、コーヒー豆も毎回手で挽くのは手間ですがミルサーだと一瞬で挽くことができ、やはりインスタントのものとは全く違う香り高いコーヒーを毎回楽しむことができます。一度使用するともう手放せないミルサー、ご家庭にない方はこれを機に購入してみてはいかがですか?