目次
カルディはスーパーフード商品の宝庫♡
輸入食品を豊富に扱っているKALDI(カルディ)といえば、様々な食材が所狭しとならび、商品を眺めているだけでもウキウキしてしまいますよね。店頭でコーヒーサービスをしていることでも有名で、コーヒー欲しさに思わず入ってしまうことも…。何かを買うつもりがなかったとしても、買いたいものが見つかってしまうのがカルディですよね。
そんな魅力的な商品のならぶカルディですが、やはりスーパーフードの品揃えも豊富でした!今回はそんなカルディにあるスーパーフード商品のおすすめをご紹介します!国内で370店舗以上展開しているので、この記事で気になる商品があったらぜひ最寄りのカルディに足を運んでみましょう!
キヌア
『話題のスーパーフード「キヌア」についてまとめてみた!』という記事でも紹介しましたが、キヌアはその栄養バランスから食料危機の解決策になりうるとして知名度を集めたスーパーフードの代表ともいえる存在です。最近はスーパーマーケットなどでも見かけるようになりましたが、もちろんカルディもキヌアの関連商品を多数取り扱っています!
カルディオリジナル SOZAI 3色のミックスキヌア
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
カルディブランドの「3色のミックスキヌア」は白キヌア、赤キヌア、黒キヌアを柔らかく蒸しあげたもので、表面に余分な油分や水分がついていないためソースやドレッシングに馴染みやすく、サラダにトッピングしたりスープに加えるのにピッタリの商品です。ちなみにキヌアの色が違うのは品種や環境などの影響によるもので、栄養価の違いは殆ど見られません!
ペレッグ キヌア
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
キヌアは調理の仕方がわからないという方も結構多いと思います!そんな方にお薦めなのがこちら!鍋などに分量の水をいれて中火にかけてよく蒸らすという約20分の調理で手軽にキヌア料理が楽しめる商品です。全粒キヌアに乾燥野菜、干しぶどう、ハーブをブレンドし、野菜の甘味を感じるベジタブルミックス、全粒キヌアに乾燥野菜をブレンドし、ガーリック、コリアンダー、パセリなどで風味づけしたイタリアンテイストのイタリアンスタイル、全粒キヌアに乾燥野菜をブレンドし、レモン、ディルなどで風味づけした爽やかなテイストのレモン&ハーブの3種類。
クッチーナ&アモーレ キヌアランチ
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
キヌアが炊き上げられた状態でパックされており、付属のソースを混ぜるだけでお手軽キヌアランチが出来上がります。ソースはアーティチョーク&ペッパーソースとバジルソースの2種類あります。
旭食品 キヌア
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
簡単に調理できるキヌアが豊富ですが、もちろん味付けなどされていないベーシックなタイプのキヌアも取り扱っています。
アマランサス
『”驚異の穀物”と称されるアマランサス!その栄養価は?』という記事内で紹介しましたが、アマランサスは植物性タンパク質を摂取するのに非常に効果的な食材です。アマランサスの約15%がタンパク質で構成されており食物繊維、ミネラルなども豊富です。タンパク質の含有量では大豆に負けますが、その他の栄養価のバランスが非常に良いのが特徴です。外見はキヌアやカニワと似ています。(それぞれの違いについては『キヌア、アマランサス、カニワの違いとは?』で紹介しています。)
旭食品 贅沢雑穀アマランサス
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
ナッツのような風味でプチプチした食感が美味しいアマランサスは、キヌア同様白米に混ぜて炊いたり、茹でてからサラダなどにトッピングして食べます。
ビバ・ラ・ビダ アマランサスパフ
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
そのままのアマランサス意外にも、加熱し膨張させてパフにしたものがあります。粉にすればパンやお菓子の材料として使用することも可能です。
チアシード
プルプルプチプチな食感が大人気なチアシードは、オメガ3脂肪酸、ミネラル、タンパク質、食物繊維などが豊富です。水を含むと約10倍に膨れるため少量で満腹感が得られ、多くの人がダイエットに活用しています。
ファンダメンタルズ オーガニック チアシード
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
チアシードに対して約5倍の水分を加えて冷蔵庫で1時間ほどおくと種の周りがジェル状になり、それをスムージーやヨーグルトにいれて食べると独特な食感が楽しめるだけでなく満腹感が得られます。
ファンダメンタルズ オーガニック ホワイトチアシード
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
チアシードにはブラックチアシードとホワイトチアシードの2種類あり、ホワイトチアシードの方がブラックチアシードより膨張率が高く消化吸収にも優れていると言われています。また、ホワイトチアシードの方が低カロリー高たんぱくです。値段もブラックチアシードより高めですが、ぜひホワイトチアシードを食べてみてください!
ココナッツ
『ココナッツオイル、ウォーターの次は「ココナッツフレーク」が流行の兆し?!』記事でも紹介しましたが、ココナッツは、食物繊維、カリウム、マグネシウム、鉄などの栄養素を豊富に含んでいるほか、低GI食品として注目されています。
カルディでは様々なココナッツ製品を取り扱っています。
キングアイランド ココナッツチップス
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
ココナッツ商品の中でダントツの人気を誇っているのがこのココナッツチップスです。ココナッツミルクで有名な「チャオコー」ブランドのココナッツチップスは、ほんのりと効いた塩味がココナッツの甘味との相性バツグンで、食べる手が止まらなくなります。カロリーは少し高めなので食べすぎには注意しましょう♪
チャオコー バージンココナッツオイル
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
先に紹介したココナッツチップスと同じブランド「チャオコー」のココナッツオイルです。ココナッツオイルは消化吸収が早く脂肪になりにくい中鎖脂肪酸を多く含んでいる油として非常に注目されました。普段使用している油の代わりに使用するも良し、コーヒーや紅茶にいれても美味しくおすすめです。味が好きになれない人も結構多いので、まずは一瓶だけで試してみましょう。
マリー 100%ココナッツウォーター
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
ココナッツウォーターはカリウムやマグネシウム、カルシウムなどミネラル分が豊富に含まれているため、天然のスポーツドリンクと言われています。体内のミネラルが不足しがちな運動後やお風呂あがりなどの汗をかいたときに飲むのがおすすめです。
飲みきりサイズの330mlとたっぷり飲める1000mlがあります。
ブックァ ココナッツペースト
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
ココナッツのシャリシャリ感が癖になるココナッツペースト。保存料・人工調味料・合成香料・酸化防止剤不使用です。
ジャムと同じようにトーストした後に塗ってもいいですし、あえてトーストする前に塗ってそれをトーストしても美味しいと好評で密かに人気沸騰中です。
亜麻仁
亜麻仁とは亜麻科の植物の種子のことで、フラックスシードとも呼ばれています。オメガ3系の不飽和脂肪酸が豊富で、食物繊維、亜麻リグニンというポリフェノールなど様々な栄養素を豊富に含んでいることからスーパーフードとして世界中に注目されるようになりました。
紅花食品 亜麻仁(あまに)油 一番搾り
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
ニュージーランドで収穫された亜麻仁を40℃以下の低温圧搾法で丹念に絞った一番搾りの亜麻仁油です。無添加、無精製、遺伝子組み換え作物不使用。納豆にいれて食べるとふわふわになって美味しいと評判です。
ニップン ローストアマニ粉末
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
ゴールデン種の亜麻仁を香ばしくローストして粉末状にしたものです。サラダやスープにふりかけるのはもちろん、アイスやヨーグルトなどのデザートにかけても美味しいです。
ヘンプシード
ヘンプシードとは麻の実のことです。ヘンプシードは食べ物からとる必要のある必須アミノ酸9種類を全て含み、必須脂肪酸のバランスも非常に良いことから注目されています。ミネラル、食物繊維なども豊富に含まれています。
紅花食品 麻の実油一番搾り ヘンプシードオイル
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
化学溶剤を使用せずに40度以下で採油される低温圧搾法で絞った無添加無精製麻の実油です。透き通った鮮やかな緑色をしており、ナッツのような風味がします。サラダ、マリネ、唐揚げなどに合います。入れすぎると料理の本来の風味を損なうので注意です。
相楽ネットワーク 麻の実ナッツ (ヘンプシードナッツ)
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
殻がとってあるのでそのまま食べられる商品。サラダやグラノーラ、スムージーにいれても美味しいです。
ナトゥルス ヘンプパウダー 麻の実粉末
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
麻の実に熱を加えずに粉末状にしたもの。熱を加えていないので、ローフードに利用することができます。スムージーに入れたり、料理にふりかけたり、様々な方法で使用することができます。
タイガーナッツ
タイガーナッツはカヤツリ草の塊根なので、ナッツと名前につくことや見た目からよく勘違いされていますが、ナッツではなく野菜の一種です。道端アンジェリカさんが食生活に取り入れているということでスーパーフードとして大注目され、一時はなかなか手に入りにくいものでしたがカルディでは手軽に購入することができます。
くだものマルシェ タイガーナッツ 皮むき
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
皮むきしてあるタイガーナッツは食前に5〜10個食べるのがおすすめです。満腹感があり、ご飯の食べ過ぎが防げるそうです。食感が残る程度に砕いてサラダやグラノーラにトッピングして食べるのもおすすめ。
相楽ネットワーク タイガーナッツ フラワー
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
パウダータイプのタイガーナッツの商品です。タイガーナッツの味が苦手という人もいるので、そういう方にはこのパウダータイプのものがおすすめ。スムージーなどにいれたり、クッキーなどの生地に練り込んでしまえば、味も気にならないそうです。
マヌカハニー
マヌカハニーとは、ニュージーランドだけに自生しているフトモモ科の常緑低木のマヌカの木から採取された蜂蜜のことです。海外セレブ、ハリウッド女優、日本の女性芸能人や声優が愛用していることを公表したことから一躍ブームになりました。
マヌカサウス マヌカハニー
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
カルディではUMF15+とUMF20+の2種類を購入することができます。UMFとは、ニュージーランド最大のマヌカハニーの品質管理を行うUMFハニー協会が定めた基準を満たした製品にだけ付けられる認証マークで、UMF15+以上のものはマヌカハニーの中でもわずかしか採取できないほど希少なものです。値が高くなるほどマヌカ特有のスパイシーな味が強くなり値段も高くなるので、初めてマヌカハニーを買うという人はUMF15+でマヌカハニーの美味しさを知る方がおすすめです。
コンブチャ
コンブチャとは、紅茶もしくは緑茶に砂糖を加えてそこにゲル状の菌を加えて発酵させたものです。乳酸菌、ビタミン、アミノ酸などが含まれている乳酸飲料で、「昆布茶」とは名前は同じですが別物です。日本でもコンブチャはかつて「紅茶きのこ」という名前で流行していました。
コンブチャワンダードリンク
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
コンブチャワンダードリンクはお茶に酵母菌ときび砂糖を加えて発酵させた微炭酸健康飲料で、アメリカ、特に西海岸で大人気です。烏龍茶ベースの一番ベーシックなフレーバーである「トラディショナル」、緑茶ベースでブラックチェリー風味の「チェリーカシス」、ジャスミン茶ベースでナイアガラグレープの華やかな香りが楽しめる「ナイアガラグレープ」の3種類あります。
アサイー
アサイーは古くからアマゾンの先住民が生き抜くために食してきた希少な果実で、1粒あたり5%ほどしか可食部はありません。しかし、ポリフェノールや食物繊維、カルシウムや鉄分など多くの栄養素を含有しており、スーパーフードとして注目を集めています。
フルッタフルッタ アサイーフリーズドライパウダー
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
砂糖、着色料、香料、保存料不使用のオーガニックアサイー100%のフリーズドライパウダーです。ブラジル農務省が規格する最高濃度のアサイーピューレを使用しています。スムージーやヨーグルトにいれて食べるのがおすすめです。
ZOLA ゾラ 有機アサイー
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
アサイージュースの定番と言ったらフルッタかZolaですが、Zolaはカルディでも買うことができます。有機JAS認定の無農薬有機栽培で生産された果汁濃度91%の高濃度のアサイーベリーのジュースです。微細な果実が入っているので、噛みながら飲むと美味しいです。
ビューティー アサイーキャンディ
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
より手軽にアサイーの栄養素を摂取したい人におすすめなのがアサイーキャンディです。飴をなめるだけでアサイーボウルを食べているような気分になれます。1日7粒ほど食べると良いそうです。
ゴールデンベリー
『ホオズキがゴールデンベリー(インカベリー)ってスーパーフードだって知ってた?!』記事内でも紹介しましたが、ゴールデンベリーとはお盆の飾りつけなどで知られているホオズキの食べられる種類のものです。鉄分、カルシウムなどのミネラル、ビタミンB類やビタミンCなど、小さな実ですが栄養がバランスよく含まれていることからスーパーフードとして注目を集めています。
サンライズ 果実まるごとゴールデンベリー
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
砂糖を使わずにパインアップル果汁に漬け込んだもの。ゴールデンベリーの風味はそのままに、よりマイルドに食べやすく仕上げています。そのままつまんでも美味しいですが、ヨーグルトやパンに入れたり、クリームチーズと合わせればワインにも合うそうです。
ゴジベリー
『スーパーフードのゴジベリーの正体はクコの実!国産はあるの?レシピは?』という記事内でも紹介しましたが、杏仁豆腐の上にのった赤い実であるクコの実は、ミランダ・カーなども食べていることで有名なゴジベリーというスーパーフードです。
ファーマーズプレートプラス クコの実(ゴジベリー) 70g
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
カルディで売られているゴジベリーは乾燥させたものなので、ドライフルーツのようにそのまま食べるか、食べる前に水で戻して食べます。そのままつまんで食べても美味しいし、もちろん杏仁豆腐や中華粥をつくってのせても良いです。
ピタヤ(ドラゴンフルーツ)
ピタヤというと聞き覚えがない方も多いですが、ドラゴンフルーツというとわかる方も多いでしょう。ピタヤは鮮やかなピンク色をした南国のフルーツで、ゴツゴツとした見た目がドラゴンの鱗のようなのでドラゴンフルーツという名前が定着してます。カリウムの含有量が果物の中でもトップクラスで、そのほかにも葉酸やビタミンB類を豊富に含んでいることから、ポストアサイーとして注目されているスーパーフードです。
フルッタフルッタ ピタヤ フリーズドライパウダー スティックタイプ
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
ピタヤのフリーズドライパウダーです。原料はドラゴンフルーツのピューレのみで、砂糖、着色料、保存料などの添加物不使用。スムージーやヨーグルトなどに混ぜて食べるとおいしいです。
マダムサン レッドドラゴンフルーツジャム(ピタヤジャム)
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
こちらはピタヤのジャム。ピタヤは濃厚な甘味とほのかな酸味のある味です。キウイのような小さな黒い種子が含まれているので、食感も楽しむことができます。パンに塗ったり、ヨーグルトに入れると美味しいです。
ジンジャー
生姜は栄養素が特別あるというわけではありませんが、うどんやお鍋、ドリンクなどにいれて身体を温めることで知られていますよね!味も爽やかなことからファンも多いのではないでしょうか。
カルディオリジナル 万能de生姜
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
国産生姜とレモンとお砂糖を煮詰めたコンフィチュールです。
ジャムなのでパンに塗るのも美味しいですが、紅茶にいれたり生姜焼きにしても美味しい万能調味料です。炭酸で割ってドリンクにするのもおすすめです。
光生 ウルトラ蒸し生姜
(画像引用:item.rakuten.co.jp)
今話題の生姜商品といえば「ウルトラ蒸し生姜」です。NHKの「あさイチ」という番組で紹介され一躍人気になりました。
ウルトラ蒸し生姜というのは、漢方薬として中国で古くから愛されている「乾姜」のこと。生姜の成分であるショウガオールが400倍にも増加するそうです。
カルディで売られているウルトラ蒸し生姜は、蒸したあとにじっくりと低温乾燥させた生姜のパウダー。生姜の臭みがなく、少量でも辛味を感じられるのが特徴です。
いかがでしたか?
カルディが家の近くにない方も公式オンラインショップや楽天、オリジナル商品であればAmazonでも購入可能です。
また、買ったことのない商品を試してみたいけど、お金払って損した気分にはなりたくないという方は「カルディ最強バイブル」なんて本もありますので、ぜひ読んでみて下さい。
ただ、自分が気にとめてなかった商品も気になる可能性ありなのでお買い物しすぎには注意です!